パパHACK

理科系でバイリンガルな息子に育てたい。レゴ、クレファス ピグマリオン、朝倉算数道場、ワールドワイドキッズ、ORTで知育教育。

謎の言葉「アクビー」の正体が解った!

息子(2歳9か月)が話す謎の言葉「アクビー」の意味が解ったというお話。

息子(2歳9か月)は、2歳過ぎたころから、「アクビー」というようになった。

2歳からワールド・ワイド・キッズを始めたので、何かの英語のフレーズを聞き間違えて発音しているのかねえ?とママと話をしていた。少し前まで自分の息子が英語のフレーズを覚えて話している、と信じている夫婦がここに居たのだった。親バカ丸出しだ。

しかし、親バカが突然終わりを告げる日がきた。

息子がいたずらをしたので叱っているとき、パパの顔を見てニヤニヤしながら「アクビー」と言った。この瞬間、「アクビー」は、パパに反抗する意味を含む言葉だということが解った。同時に、これは英語のフレーズではないな、日本語だなということが解った。

というのも、ワールド・ワイド・キッズのキャラクター(Mimiちゃん、Mani、Pepi、Zizi)は、このような言葉を使わないからだ。嫌いという言葉は、Stage1のMimiちゃんの自己紹介で出てきたが、怒っているというような感情表現は、Stage4になって初めて出てきたはずだ。とにかく、Mimiちゃん達はポジティブなのだ。他人の悪口は言わない。

今まで「アクビー」は英語だと思い込んでいたので、気が付かなかったのだけれど日本語であるなら、思い当たる言葉がある。「あっかんべー」だ。

 

息子に率直に聞いてみた。

「アクビーって、あっかんべーのこと?

息子は言葉が通じたのが嬉しかったのか、キャッと笑い出して、「あっかんべー」と連呼するようになった。舌まで出して。

 

「今まで英語だと思っていたのに~憎たらしいこと言っていたのね」とママが言った。

「あっかんべーって言葉は誰が言ったのだろう?リアルで聞かないし、言わない言葉じゃないか?じいじ・ばあばも言わないしなあ。」と言いながら、犯人捜しを続けた。

機関車トーマスかな?」という私の言葉を遮るように、ママが言った。

ノンタン!」

あかんべノンタン (ノンタンあそぼうよ (3))

あかんべノンタン (ノンタンあそぼうよ (3))

 

 そういえば、ノンタン「あっかんべー」をする絵本があるのを見て、驚いたことがあったなあと思った。「あっかんべー」なんて最近の子供はしないのじゃないか?って思ったっけ・・・

「アクビー」という謎の言葉が解った瞬間だった。息子よ、パパが叱るときに「あかんべー」って言っていたんだな。そういえば、「アクビー」という言葉は、ママがご飯を食べなさいという時に良く言っていたな。

イヤイヤ期はまだまだ続きそうな予感がする。